住宅ローンの借り換えに際して「手続きが面倒」というイメージを持っている方は多そうです。
最大のネックの1つは「平日に店舗に行く時間がない」というものですね。今や共働き世帯が半分を超えているわけですから、配偶者が平日の昼間に銀行で手続きを進めるというのも難しくなっています。
しかしこれについてはネット銀行の出現によって状況が大きく変わってきましたね。ネット銀行の場合、行くべき店舗がありませんので、手続きにあたり店舗に行く必要はありません。
契約の時ですら来店は不要ですね。
またリアル銀行についても、事務簡略化の観点からネット申し込みを強化しており、これまた店舗に出向く必要がないほか、来店が必要だとしても「契約時の1回限り」というところも多いようです。
さらにネットでの手続きについても、郵送が減り、ほとんどの書類が写メでOKということになっていくのでしょうね。郵送の機会がどんどん減っていくにつれ「郵送が手間」と感じる人も増えていそうですからね。
ただ一方で、もう1つのネックとして「書類記入が面倒」というのもあると思います。
そうなってくると逆にリアル店舗のありがたみが増してきますね。スタッフが親切にサポートしてくれるからです。
銀行としても借り換え客は優良顧客ですので親切なのも当然です。
週末は閉まっている銀行店舗ですが、住宅ローン業務だけは受け付けている銀行もありますし、例えばイオン銀行のように週末も開いていて、ショッピングの合間に行ける銀行もあります。
そう考えると「借り換えの手続きが面倒」というイメージはもしかすると古いものなのかもしれませんね。
参考になれば幸いです。
>>>最新の住宅ローン借り換え金利はこちら
>>>住宅ローン借り換えコラム一覧はこちら